Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
他人に厳しく自分に甘い、それがマスメディア
それ、フェミニストにも当てはまるね
@@OKR-y4kそういえばフェミニストの方々は何処へ消えたの?
だいたいに人間がそういうもの。
それ、ほとんどの人に当てはまるよ。
自分にも厳しい人なんてそういない
逆にここまで1番だめな選択肢しか選んでないのすごい
それ
大谷の家勝手に晒して住めなくしたくせに何がプライバシーだよ隠蔽、保身しか頭になかっただろ
膿とかのレベルじゃない。ほぼ腐ってて悪臭を放ってる状態。早く捨てたほうがいい。
本当にその通りだし実際の患部(幹部)ってもう腐敗してたら治療の術はないから切除以外の対策無いからなぁ
脳◯で惰性で生きている感じ。
口開けば「彼女のプライバシーがー…」って馬鹿の一つ覚えみたいにいつも言ってるけど、結局自分たちの保身しか考えてないのが丸わかり。それなら逐一彼女に報告して許可取ってからやったら?
フジはダボス会議のニュースも玉木議員だけを出していかにも玉木議員が活躍したかのように見せてるけど、実際は石破総理の側近の赤沢経済再生担当相がステージに上がり、平将明デジタル相も出席していたし、海外メディアで報じられたのはサントリー社長のみ。不貞をしたから応援したいフジらしい。招待されたけど日程で行けなかった石破総理に対して失礼なコメントが沢山あるの放置して。性的問題なんてどってことないって言いたいの?
そもそも70代のジジイがいつまでトップやってんだよ...上場企業としてあり得んだろ
いえ。トップは80代です。
真のトップは日枝天皇ですかろ
テレ朝にも早河洋という天皇がいますw 誰も逆らえないんだそう。。
トヨタを見習おうよ
これでも一族経営のコンプライアンス無視状態では無いから...25年前の鹿内体制よりマシ
プライバシーって言葉を自分の保身に使うズルい経営陣
それな!
そもそも笑えるのが自分らが今まで追求していた相手が同じ言い訳したら納得して取材もせずに引き上げたんですかって話。それすらの想像もできないとはね。
大谷さんのプライバシーは侵害するのに会社は守るのね。社長宅公開したら?
取材陣に対して女性のプライバシーを人質にしてる様なものだからな。「踏み込んだ質問すると女性のプライバシー侵害になるけどええんか?」って。
今の今まで不祥事を起こした政治家・大企業に記者会見しろだの自宅に突撃してたのにいざ自分の会社が不祥事を起こしたら静止画に特定の記者以外締め出しってそりゃ怒るわな。でもオウム問題のTBSには言われたくないと思っているはずw
一度落ちた信頼は回復せんよ
でもおまえらいつもプライバシー侵害してるやんw
犯罪者のプライバシーより人権が優先。
@@マツケン-s4t犯罪者じゃない人のプライバシーも相当侵害してるんですが
社員さん勘違いしてるようだが社会にとってフジテレビは無くても何ら困らないうみを出して視聴者に納得してもらおうなどと厚かましい考えは捨てることだ
と何も影響力のないコメントを残していると。
@@bayashishun4430 今の時代コメント1つとっても影響力皆無とは言えないよ一般人のコメントや民意が何も影響力のないという感覚のままでいたフジテレビはこうなってしまった
@@bayashishun4430うんうん。1つでは何の影響の無いコメントも数多の数集まればそれが声となるんだよ。まるでアリさんみたいだねぇ〜🐜
上手く逃げられなかったという意味では失敗でしたね
この会社のお偉いさん達の存在自体が失敗だよ
なんで役員さんみんな逆ギレしてんだ笑
隠蔽出来ると思ってたから「失敗だった」って言葉が出る普通なら「間違ってた」「判断を誤った」って言葉になる
関西テレビの社長もそう言ってたけど、普通に考えて中居みたいなビックネームと新人社員なら絶対中居を優先してるよなだからバレるまで番組続けてたんだろ
被害女性を守りたかった。じゃなくて、フジテレビを守りたかった。、、、ですよね?
なにがその通りだよ白々しい隠ぺいしようとしただけだろ
他人のプライバシーは守らず、自分達だけは必死に守ろうとするフジ。
「失敗した」??成功、失敗ではなくて反省していたら「間違っていた」というべきでしょ。コメントから自分は悪くない反省してない感がすごいする
確かに
君は考えかたが単純過ぎる
(隠蔽しようとして)失敗したってことやな💢人のこと馬鹿にしすぎだろw
それな
結果的にスポンサー沢山いなくなって、お金が無くなったから失敗したとか言ってるんだろうな。反省なんてしてない。お金関係の問題が出てきたから焦ってるんだろうな。
今度は社長のせいにするんだいままで見て見ぬふりをしてたくせに社員たちに自責の念は沸いてこないのか?
フジの社員やぞ😂
@@utamaruizeこの子は当事者、また社員ではないので己の正義、道徳、価値観しか物事を図れないのだよ😢要は蛮勇だね
見てみぬふりというか、普通に知らなかぅたのでは?まあ噂程度には聞いていたかもしれませんが…どの企業も上層部の内情なんて噂程度にしか流れてこないものだと思うんですがねえ…あ、もちろん今回の件に直接加担した末端社員も何人かはいるだろうことは否定しませんけどね。ただ、1000人以上いるだろう末端社員の中で加担したのは多くてもせいぜい1%くらいなのでは?それだけ隠蔽したかった不祥事なわけですし
いやいやいやこんなの知らない社員なんか大勢いるだろあんな横暴を働いていた芸能人とズブズブの例のプロデューサーレベル以上じゃないとほぼ関係ないって
バラエティーに近い仕事だったら噂ぐらいまわってくるよね…
「終わって失敗したな」が一番なくない?頑なにカメラを入れない姿勢を貫いた人が会見終わった後反省できるの矛盾してるよ。世間の温度感が全く分かってない。
あんな大会社の会見失敗するのとかほんとにありえない社長もブレーンも無能なのかな
失敗をすることそのものよりも終わってからでないと失敗と理解できない方が異常。こんなものが流れてしまうのも令和とは思えない。5000万人くらいにアンケート取ってみればいい。うちは報道機関ですけど会見を開くときは動画撮影を禁止します、都合が悪いのでって言ったらどう感じるのかを。
あれは間違いではないって言ってるのが1番ないからwそれだと辞める気もないだろうしさすがにもう辞めるでしょ
>>「会見は失敗」では無くて、「 会社は失敗 」「 会社は終わった 」が、正しいです !!
バラエティ番組ディレクターとしては優秀なんだろうけど、判断が強引かつリスク管理がお粗末だった。元々内輪ノリを曝け出すスタイルでやってたのに「その判断はマズい」と言う役員を黙殺までしたんだから当然かと思う。
ただただ…被害者の方と、親御様が気の毒で。大事に大切に育ててきた娘を…同じ母として親として憤りと怒りを感じてならない。とにかく何とか良い方向へ向かうこと願うばかりです。
失敗って言葉選びがセンスない…あのやり方じゃ"うまく隠せた"が成功ってなるじゃん
フジテレビが不正や汚職の取材をしてきたら、あなた達に言われる筋合いはないと断ることが出来て非常に良かったと思いました。
プライバシーなく取材していたが、今は立場逆転。誹謗中傷はやめてと言われても、これまでフジテレビのせいで無関係な人のプライベートが暴かれたり批判されたわけですから、今のフジテレビへの同情は全くない。やっと取材された側の気持ちがわかってきたのかって感じ。
Netflixあたりでこの一連事案ドラマ化したら面白そうだな。
どれだけ失態を犯そうと隠ぺい体質は抜けない
ウジテレビとか言われてたけど、これだけフジがやばい感じだとは思ってなかったフジのヤバさが世間にバレたと思う
ドレスでも腐臭は隠せないな
フルフロンタルみたい
マスメディアなんだから、社内説明会でも堂々と映像流せばいいのに。そういうのを『透明性』というんじゃなかろうか。もう体制変わったとしても不信感は拭えないと思う。
仕事でフジテレビ社員の方と何度かお話ししたことがあります。本当に社会人なのか疑いたくなるほど、無礼で傲慢で性格の悪い人ばかりでした。経営陣ばかり批判されてますが、社員も一般常識が欠如した人ばかりです。潰れてほしい。
コメ主の立場次第ですね。もともと対等な立場じゃ無い人が待遇に不満持つのはよくある事なんで。
フジの取材スタッフも横暴ですよぉ。和室や神社の本殿に土足でとか、事前説明と違う撮影始めるとか、枚挙に暇がない。
局社員より独立系制作会社のDクラスが一番態度悪いイメージ。というか経験則。なんだろね、Dに上がった途端偉そうになるのって高校球児のそれに似てる笑
テレビ業界はかなり異質やからな。クリエイティブな仕事ゆえのブラックさがある。
私もフジテレビの社員の方々と会食したことがあるが、非常に礼儀正しい方々だった。相手の資質によって態度が変わるのは当然だと思うがw
変わることには何も期待はしていないのでそのまま会社は消えて無くなって欲しいです頑張って踏み止まらなくていいんだよそのまま無くなっちゃって良いよこんな会社が日本のテレビ局だと思われること自体が残念なので
無能馬鹿がトップに立ってふんずりかえるとこうなる。と言ういい例。
ごもっとも
たしかにこの社長がトップだからこういう事態になってる気がしてくる
愚かな国民ほど統治しやすいのと同じで 日枝は経営能力の無い現場上がりの湊社長や大多社長を据えているのです 縁故採用が多いのも統治しやすいからです 有能な人は必ず独裁体制の欠点に気づき反乱するので排除しているのです
黒幕である日枝久を連れて来ないと。
4:36 「時間はかかると思いますが視聴者に納得してもらい、フジテレビは変わったと思ってもらえる日まで頑張ります」なんで御社が無くならない前提で話しているのかわからない。自分の会社は特別だから無くならないとでも、無意識に思い込んでいるんですかね。もう『真摯に努力します、頑張ります』と言う段階はとうに終わっているので、後がどうなるかは外部の人間(主に株主)が判断すると思います。世間の会社はみんなそうですよ。
かつては社会をリードしていたテレビ局も、今では時代感覚を失い浮世離れした組織になってしまった。衰退するのも納得だ。
たしかにこんな人達じゃネットに傾いてる流れを引き戻せないなテレビもいよいよ終わるかな
皮肉ですよね。ネットの情報は危険だとか言い出してた直後でこれ。ますますオールドメディアの方が終わってるとネタ提供することになった。
テレビの衰退はネット普及よりも企業体質によるものかも知れんね。実際未だにテレビの影響力は凄いし。一般の企業でも時間が立つと新しい試みや改善がされにくくなり陳腐化する場合が往々にしてあるよね。
@ ほんとに自分たちが招いた結果よね
@ あんだけいろいろ騒がれたのに自分たちの過ちに何一つ気付いてない人達よ
社員には悪いけど、もうフジテレビとしてはやり直せないよ🥺
メディアを監視する立場の総務省が天下りし、行政が何も出来ないのが問題
安心しろ、もう完全に手遅れだ
渡邉渚 フォトエッセイ 『透明を満たす』フジテレビ 会見 『不透明で済ます』
渡邉渚写真集買う人多いやろうな
上手い事言いやがってコンチクショウ👍
@@spofootすごいメンタルしてるよねこのタイミングで
この件をきっかけに労組に入るのは何かやらしい感じがします。以前から加入していた80人の拠出金で運営してたんだろうからね。
CM撤退しているから、次は経費削減のために社員のリストラだろう。
これだの社員が四時間以上仕事しないでなんとかなるんだから半分リストラしても大丈夫でしょう
社長辞めても会社と社員は残る惨劇
言葉のプロ組織が「失敗」とか自社起因の損失を「被害」とか言ってる時点で組織としてもうダメ
経営陣の総入れ替えを求める意見もあるが、そうしたとしても、企業風土は変わらないだろう。経営陣を批判している社員一人一人の中にもその悪しき企業風土が染みついているからだ。フジテレビ本体だけの問題ではない。制作会社にも染みついている。女子アナのタレント化という流れをつくったのもフジテレビだ。したがって、フジテレビは解体すべきだろう。
改めて見るとフジテレビには勿体無い建物これこそイオンとかが買い取ってレジャー施設にした方がみんな楽しめる
それええなペットとか子連れが遊べる施設と老人向け施設、あとホームセンターを入れてくれたら天国みたいだ
@ 一階は老人クラブとかコンビニに銀行。上の方にペットランドや屋内遊園地、それから飲食店街をズラーっと並べて。ホームセンターは車で来る人が少ないと思うからあまり薦められないが。
んートイレとかで気持ち悪い事件が一杯起きてそうな社屋だしそんなところに女性や子ども入れるのは嫌だなぁ
港が社長の器じゃないって事だけはわかった。
今さら反省しても遅いもう潰れる運命
労働組合に殺到、これがこの企業の驕り、自分たちが永遠に栄えると思っていたのでしょう。上も上なら下も下。
フジテレビの社長が、「国民なんて適当な餌与えておけば騙される脳たりんだ」とタカくくってるのが丸見えなんだよなwww まさかと思うけど「テレビのくせにカメラも入れないのかって気づいた」って発言で批判のガス抜きできたとか勘違いしてないよね?
今回これだけ焦ってるのは厳密に言えば国民じゃないんだよね。多分国民はまだ侮ってると思う。金を出してくれるスポンサーの大量流出が死活問題なので慌ててる。
とりあえずテレビメディアは全て消えろ、邪魔でしかねえよ
こんなバカでも社長になれるんですね
ゴマスリは天下一なんでしょう。
ま、一応昔バブル時代に高視聴率番組を手掛けたことがある元プロデューサーではあるんですよね。ただ今はその頃の成功体験は通用しないし話を聞く分ではもっとパワハラ上等な職場環境だったようですから。成果を挙げたことがあるが今の企業状況には間違いなくついていけてない人間ですね。
フジテレビは新聞社上がりじゃないからね現に今の社長もバラエティ畑の人間だし渦中のプロデューサーもバラエティの人間。バラエティ班が出世しやすいのよな
@@アイス山葉確かに。港社長は今世紀最大のバライティ番組を提供してくれていますね。
それが、フジテレビのクォリティ。真のトップは日枝久ですからこいつが消えない限り何も変わらない
長年に渡り、色々と見て見ぬ振りをした社員たちもただの被害者ではないよね
なんで取材に答えるフジ社員顔出してないの? 一般人にいっつもカメラ向けてんだから同じようにカメラ向けて顔出せよ。「同じことはできない」なんて言いながら結局自分は安全だと思ってんだろ。マジでANNもフジも危機感足りてない。
ますますスポンサー離れが加速する会見でしたね。そしてしばらくはスポンサーは絶対付かないでしょうね
社員はみんなこのままフジテレビが残るみたいに考えてる発言だが、このままじゃフジテレビは消滅するぜ?この段階になっても、まったく危機感がないのがよく伝わる😅
追及してきた政治家や企業よりえげつないことやってて草
現場は頑張ってる悪くないんですアピールうぜ~
いじめを見て見ぬふりしている感じですよね。
結局バレなければ何十年も変わらずだったんだろ
「(隠蔽工作に)終わって失敗したと思いました。」
社員の8割が4時間仕事しないで説明聞いてるって普段どんな業務内容なんだろ?私飲食店勤務なので全然イメージわかない。
まあブラック低賃金とは違うからな5時からだし
確かに今フジと一緒に仕事をするのは自ら地雷を踏みに行くようなもんだからな。それゃ出演渋るわ
社長も会長も無能すぎてそりゃため息も出るでしょ
「テレビ局なのにテレビねぇーじゃん!」(子供店長風)ジャニーズ問題の時点で、お前らに信用は無いですw
フジテレビはまず韓国ゴリ押し放送からやめろ!
失敗したと思いました とか小並感過ぎるんだよ70過ぎの社長のコメントとしてあまりに頼りない
これがバブル脳だよ
最初からその「フジテレビで一番大きいスタジオ」とやらを使って報道陣を入れて謝罪会見をやったら良かっただけなのにな
会見する前から散々そんな閉鎖的な会見はおかしいやろって叩かれてたのに会見が終わってからダメな会見であったことに気づきましたって言い訳はちょっと
言われるまで気づかなかったの頭おかしすぎやろwwww
自分のとこの社員より中居をとったんでしょう。
大物の中居と新人アナだったら絶対中居を優先してる関西テレビの社長は中居の事は一切考えてなかったと言ったが絶対嘘
記者会見より社内説明会のほうが会場広いの?笑
フジテレビは、反省 ゼロ! 無責任 100倍!
これでフジテレビ社員の社会的地位はどん底確定。これからは傲慢な態度は取れないね。
ひえだが出て謝れよ
出てこい
誰も閉鎖的な会見はダメだと言える人がいなかったのか、トップが聞く耳を持たなかったのか。絶対こうなるって分かってただろうに。
金光さんの会見、逆切れで非常に印象が悪かったです。管轄外ばっかり言って他人事のように答えていたのがとても残念に思いました。あぁこういう会社だったからこうなったんだなと納得しました。
まぁなんていうかこういう人が上にいるってことに驚きは無くてまぁそうだろうなこんな人ばっかりな会社なんやろなっていう単なる答え合わせをしてる感じはありましたね驚きはないというか
とりあえず会社として一度潰れてくれ話はそこからだ
フジテレビ自身も他局も他人事のように報じてる通常の企業なら不祥事や不具合があった場合、中小企業だろうと謝罪、暫定措置、教育、是正措置の一連のながれを顧客に期限と合わせて報告するのに、、それができない企業はさようならで顧客、取引先に切られますからね
ただの時間稼ぎでしょ。27日にフジの命運が決まると言っても過言じゃない。
社長が謝りたくないのね。
フジテレビのさらに上に日枝会長が君臨するのに、フジテレビ社長叩いても。。
逃げ切ろうとして許してもらえなかっただけ。
『でもお前のところの会社って、報道機関なのに自分たちのことだけは都合よく報道しない会社なんだろ。じゃあ俺たちも報道されたくない。』全国民からこのように取材を拒否されても当たり前だと思うんだけど、何か間違ったこと言ってるかな?なんでフジテレビなんかに報道されなきゃならないんだ?ってなるだろ常識的に。
本当に歴史に残る前例として面白そうだから潰れてほしいそもそも70代のじい様がトップの時点でダメだろ😅
本当のボス日枝は87だぞ。
アメリカのトランプも78なんだけど
@@Vyoon-fxProなのにあんなアクティブなのすげーじい様だよなあ
キッコーマンの会長は80歳だけどフジテレビに激怒してたしハキハキしてるよ
会社によっては年齢関係なくコンプライアンスとか対応出来てる高齢の経営者とかも居るから年齢のせいでは無くて単に各個人の能力の差だと思いますよ
フジテレビがなくなっても、生活に支障がまったくないので、不要です。おごりたかぶり企業は変わりません。
フジテレビは傲慢!そんなの昔から言われてただろうけど「うるせーよ!」って無視して来たんだからしょうがないよね😊
「フジテレビです」って言っただけで街中のお店の取材すら許可されなそう
自分たちがしたことだろう。自分たちでなんとかしろよ。社員も被害者ぶるな!みんなが迷惑してるから、一回潰れて偏光報道されたらいいよ。
中居と松本を取材して報道すればいいのに
翌日も出社なのに22時まで付き合わされた社員が可哀相
たぶん任意だから参加者達も想定内でしょ
霞が関なら通常です
系列局(特に大都市圏以外の地方局)には痛手。気の毒です。
我らが地元のカンテーレ近日に隣接する巨大病院へ通院するけどそのついでに様子を視察して見ようと思ってるが大丈夫かな?
初動ミスとか立ち回りとか世論との乖離がね吉本の岡本社長もそうやけど、社長になるための研修とか経た方がいいかといくら現場で結果出しても、経営は別のスキル
現場レベルの二人(中居、中嶋)の逮捕、経営陣の総退陣くらいしないと本当の意味で生まれ変わったとは言えないだろうな
1年半もの間見て見ぬふりしてたのだから自業自得。
映像が無いからよそで取り上げられるときもポラギノールになるの草生え散らかしますよ
上層部を一新すればいいんじゃない?企業風土なんて上が変わらなきゃなにもかわらないよ
初めかに『 半開きの目 』が大失敗しっ放しだよぉー w
社員500人以上入る会場押えられて、エライ!!
今が一番おもしろいよ フジテレビさんw
幾らでも呼べるじゃんね。なぁにが会場が用意出来無いだ
社長: 嫌なら見るな
労働組合の加盟率が低いのも、恵まれてたからでしょうね。
縁故採用が多くて高給貰ってれば文句は出ないのは当たり前 そもそも競争原理が存在してないんだよマスメディアには 完全に既得権益の天上人なんよ そして親類に引き継がれる
@daiseri0 廃社、リストラの危機感で労働組合に駆け込んだとしか考えられない。
@ どんな形であれ組合の必要性に気づいたのは良かったと思います
オールドメディア、信頼を取り戻すチャンスなんてありませんよ。皆切り離すタイミングを伺ってます。社員は優秀な方もいらっしゃると思います。その方達は先を見据えて新しいメディアに移ってほしい。
誰も止めなかった。それがフジテレビ。今後も逃げ続けるわ。他人の弱みには突撃する、幹部以下狂ってるからそんなことしてたんだな。
まずコリアンゴリ押しを止めて日本人に向けた番組作りをしてもらいたい。外国のスパイまがいのプロデューサーとか作りてを一掃してくれ。
他人に厳しく自分に甘い、それがマスメディア
それ、フェミニストにも当てはまるね
@@OKR-y4kそういえばフェミニストの方々は何処へ消えたの?
だいたいに人間がそういうもの。
それ、ほとんどの人に当てはまるよ。
自分にも厳しい人なんてそういない
逆にここまで1番だめな選択肢しか選んでないのすごい
それ
大谷の家勝手に晒して住めなくしたくせに何がプライバシーだよ
隠蔽、保身しか頭になかっただろ
膿とかのレベルじゃない。ほぼ腐ってて悪臭を放ってる状態。早く捨てたほうがいい。
本当にその通りだし
実際の患部(幹部)ってもう腐敗してたら治療の術はないから切除以外の対策無いからなぁ
脳◯で惰性で生きている感じ。
口開けば「彼女のプライバシーがー…」って馬鹿の一つ覚えみたいにいつも言ってるけど、結局自分たちの保身しか考えてないのが丸わかり。それなら逐一彼女に報告して許可取ってからやったら?
フジはダボス会議のニュースも玉木議員だけを出していかにも玉木議員が活躍したかのように見せてるけど、実際は石破総理の側近の赤沢経済再生担当相がステージに上がり、平将明デジタル相も出席していたし、海外メディアで報じられたのはサントリー社長のみ。不貞をしたから応援したいフジらしい。招待されたけど日程で行けなかった石破総理に対して失礼なコメントが沢山あるの放置して。性的問題なんてどってことないって言いたいの?
そもそも70代のジジイがいつまでトップやってんだよ...
上場企業としてあり得んだろ
いえ。トップは80代です。
真のトップは日枝天皇ですかろ
テレ朝にも早河洋という天皇がいますw 誰も逆らえないんだそう。。
トヨタを見習おうよ
これでも一族経営のコンプライアンス無視状態では無いから...25年前の鹿内体制よりマシ
プライバシーって言葉を自分の保身に使うズルい経営陣
それな!
そもそも笑えるのが自分らが今まで追求していた相手が同じ言い訳したら納得して取材もせずに引き上げたんですかって話。
それすらの想像もできないとはね。
大谷さんのプライバシーは侵害するのに会社は守るのね。社長宅公開したら?
取材陣に対して女性のプライバシーを人質にしてる様なものだからな。
「踏み込んだ質問すると女性のプライバシー侵害になるけどええんか?」って。
今の今まで不祥事を起こした政治家・大企業に記者会見しろだの自宅に突撃してたのにいざ自分の会社が不祥事を起こしたら静止画に特定の記者以外締め出しってそりゃ怒るわな。でもオウム問題のTBSには言われたくないと思っているはずw
一度落ちた信頼は回復せんよ
でもおまえらいつもプライバシー侵害してるやんw
犯罪者のプライバシーより人権が優先。
@@マツケン-s4t
犯罪者じゃない人のプライバシーも相当侵害してるんですが
社員さん勘違いしてるようだが社会にとってフジテレビは無くても何ら困らない
うみを出して視聴者に納得してもらおうなどと厚かましい考えは捨てることだ
と何も影響力のないコメントを残していると。
@@bayashishun4430 今の時代コメント1つとっても影響力皆無とは言えないよ
一般人のコメントや民意が何も影響力のないという感覚のままでいたフジテレビはこうなってしまった
@@bayashishun4430
うんうん。
1つでは何の影響の無いコメントも数多の数集まればそれが声となるんだよ。
まるでアリさんみたいだねぇ〜🐜
上手く逃げられなかったという意味では失敗でしたね
フジはダボス会議のニュースも玉木議員だけを出していかにも玉木議員が活躍したかのように見せてるけど、実際は石破総理の側近の赤沢経済再生担当相がステージに上がり、平将明デジタル相も出席していたし、海外メディアで報じられたのはサントリー社長のみ。不貞をしたから応援したいフジらしい。招待されたけど日程で行けなかった石破総理に対して失礼なコメントが沢山あるの放置して。性的問題なんてどってことないって言いたいの?
この会社のお偉いさん達の存在自体が失敗だよ
なんで役員さんみんな逆ギレしてんだ笑
隠蔽出来ると思ってたから「失敗だった」って言葉が出る
普通なら「間違ってた」「判断を誤った」って言葉になる
関西テレビの社長もそう言ってたけど、普通に考えて中居みたいなビックネームと新人社員なら絶対中居を優先してるよな
だからバレるまで番組続けてたんだろ
被害女性を守りたかった。じゃなくて、フジテレビを守りたかった。、、、ですよね?
なにがその通りだよ白々しい
隠ぺいしようとしただけだろ
他人のプライバシーは守らず、自分達だけは必死に守ろうとするフジ。
「失敗した」??成功、失敗ではなくて
反省していたら「間違っていた」というべきでしょ。コメントから自分は悪くない反省してない感がすごいする
確かに
君は考えかたが単純過ぎる
(隠蔽しようとして)失敗したってことやな💢
人のこと馬鹿にしすぎだろw
それな
結果的にスポンサー沢山いなくなって、お金が無くなったから失敗したとか言ってるんだろうな。
反省なんてしてない。
お金関係の問題が出てきたから焦ってるんだろうな。
今度は社長のせいにするんだ
いままで見て見ぬふりをしてたくせに
社員たちに自責の念は沸いてこないのか?
フジの社員やぞ😂
@@utamaruizeこの子は当事者、また社員ではないので
己の正義、道徳、価値観
しか物事を図れないのだよ😢
要は蛮勇だね
見てみぬふりというか、普通に知らなかぅたのでは?
まあ噂程度には聞いていたかもしれませんが…
どの企業も上層部の内情なんて噂程度にしか流れてこないものだと思うんですがねえ…
あ、もちろん今回の件に直接加担した末端社員も何人かはいるだろうことは否定しませんけどね。
ただ、1000人以上いるだろう末端社員の中で加担したのは多くてもせいぜい1%くらいなのでは?
それだけ隠蔽したかった不祥事なわけですし
いやいやいやこんなの知らない社員なんか大勢いるだろ
あんな横暴を働いていた芸能人とズブズブの例のプロデューサーレベル以上じゃないとほぼ関係ないって
バラエティーに近い仕事だったら噂ぐらいまわってくるよね…
「終わって失敗したな」が一番なくない?頑なにカメラを入れない姿勢を貫いた人が会見終わった後反省できるの矛盾してるよ。世間の温度感が全く分かってない。
あんな大会社の会見失敗するのとかほんとにありえない
社長もブレーンも無能なのかな
失敗をすることそのものよりも
終わってからでないと失敗と理解できない方が異常。こんなものが流れてしまうのも令和とは思えない。
5000万人くらいにアンケート取ってみればいい。
うちは報道機関ですけど会見を開くときは動画撮影を禁止します、都合が悪いのでって言ったらどう感じるのかを。
あれは間違いではないって言ってるのが1番ないからw
それだと辞める気もないだろうし
さすがにもう辞めるでしょ
>>「会見は失敗」では無くて、
「 会社は失敗 」
「 会社は終わった 」が、正しいです !!
バラエティ番組ディレクターとしては優秀なんだろうけど、判断が強引かつリスク管理がお粗末だった。
元々内輪ノリを曝け出すスタイルでやってたのに「その判断はマズい」と言う役員を黙殺までしたんだから当然かと思う。
ただただ…被害者の方と、親御様が気の毒で。
大事に大切に育ててきた娘を…
同じ
母として親として憤りと怒りを感じてならない。
とにかく何とか良い方向へ向かうこと願うばかりです。
失敗って言葉選びがセンスない…
あのやり方じゃ"うまく隠せた"が成功ってなるじゃん
フジテレビが不正や汚職の取材をしてきたら、あなた達に言われる筋合いはないと断ることが出来て非常に良かったと思いました。
プライバシーなく取材していたが、今は立場逆転。誹謗中傷はやめてと言われても、これまでフジテレビのせいで無関係な人のプライベートが暴かれたり批判されたわけですから、今のフジテレビへの同情は全くない。
やっと取材された側の気持ちがわかってきたのかって感じ。
Netflixあたりでこの一連事案ドラマ化したら面白そうだな。
どれだけ失態を犯そうと隠ぺい体質は抜けない
ウジテレビとか言われてたけど、これだけフジがやばい感じだとは思ってなかった
フジのヤバさが世間にバレたと思う
ドレスでも腐臭は隠せないな
フルフロンタルみたい
マスメディアなんだから、社内説明会でも堂々と映像流せばいいのに。そういうのを『透明性』というんじゃなかろうか。もう体制変わったとしても不信感は拭えないと思う。
仕事でフジテレビ社員の方と何度かお話ししたことがあります。本当に社会人なのか疑いたくなるほど、無礼で傲慢で性格の悪い人ばかりでした。
経営陣ばかり批判されてますが、社員も一般常識が欠如した人ばかりです。潰れてほしい。
コメ主の立場次第ですね。もともと対等な立場じゃ無い人が待遇に不満持つのはよくある事なんで。
フジの取材スタッフも横暴ですよぉ。
和室や神社の本殿に土足でとか、事前説明と違う撮影始めるとか、枚挙に暇がない。
局社員より独立系制作会社のDクラスが一番態度悪いイメージ。というか経験則。
なんだろね、Dに上がった途端偉そうになるのって高校球児のそれに似てる笑
テレビ業界はかなり異質やからな。
クリエイティブな仕事ゆえのブラックさがある。
私もフジテレビの社員の方々と会食したことがあるが、非常に礼儀正しい方々だった。相手の資質によって態度が変わるのは当然だと思うがw
変わることには何も期待はしていないのでそのまま会社は消えて無くなって欲しいです
頑張って踏み止まらなくていいんだよ
そのまま無くなっちゃって良いよ
こんな会社が日本のテレビ局だと思われること自体が残念なので
無能馬鹿がトップに立ってふんずりかえるとこうなる。
と言ういい例。
ごもっとも
たしかにこの社長がトップだからこういう事態になってる気がしてくる
愚かな国民ほど統治しやすいのと同じで 日枝は経営能力の無い現場上がりの湊社長や大多社長を据えているのです 縁故採用が多いのも統治しやすいからです 有能な人は必ず独裁体制の欠点に気づき反乱するので排除しているのです
黒幕である日枝久を連れて来ないと。
4:36 「時間はかかると思いますが視聴者に納得してもらい、フジテレビは変わったと思ってもらえる日まで頑張ります」
なんで御社が無くならない前提で話しているのかわからない。自分の会社は特別だから無くならないとでも、無意識に思い込んでいるんですかね。
もう『真摯に努力します、頑張ります』と言う段階はとうに終わっているので、後がどうなるかは外部の人間(主に株主)が判断すると思います。
世間の会社はみんなそうですよ。
かつては社会をリードしていたテレビ局も、今では時代感覚を失い浮世離れした組織になってしまった。衰退するのも納得だ。
たしかにこんな人達じゃネットに傾いてる流れを引き戻せないな
テレビもいよいよ終わるかな
皮肉ですよね。
ネットの情報は危険だとか言い出してた直後でこれ。
ますますオールドメディアの方が終わってるとネタ提供することになった。
テレビの衰退はネット普及よりも企業体質によるものかも知れんね。実際未だにテレビの影響力は凄いし。一般の企業でも時間が立つと新しい試みや改善がされにくくなり陳腐化する場合が往々にしてあるよね。
@ ほんとに自分たちが招いた結果よね
@ あんだけいろいろ騒がれたのに自分たちの過ちに何一つ気付いてない人達よ
社員には悪いけど、もうフジテレビとしてはやり直せないよ🥺
メディアを監視する立場の総務省が天下りし、行政が何も出来ないのが問題
安心しろ、もう完全に手遅れだ
渡邉渚 フォトエッセイ 『透明を満たす』
フジテレビ 会見 『不透明で済ます』
渡邉渚写真集買う人多いやろうな
上手い事言いやがってコンチクショウ👍
@@spofootすごいメンタルしてるよねこのタイミングで
この件をきっかけに労組に入るのは何かやらしい感じがします。
以前から加入していた80人の拠出金で運営してたんだろうからね。
CM撤退しているから、次は経費削減のために社員のリストラだろう。
これだの社員が四時間以上仕事しないでなんとかなるんだから半分リストラしても大丈夫でしょう
社長辞めても会社と社員は残る惨劇
言葉のプロ組織が「失敗」とか自社起因の損失を「被害」とか言ってる時点で組織としてもうダメ
経営陣の総入れ替えを求める意見もあるが、そうしたとしても、企業風土は変わらないだろう。
経営陣を批判している社員一人一人の中にもその悪しき企業風土が染みついているからだ。
フジテレビ本体だけの問題ではない。制作会社にも染みついている。
女子アナのタレント化という流れをつくったのもフジテレビだ。
したがって、フジテレビは解体すべきだろう。
改めて見るとフジテレビには勿体無い建物
これこそイオンとかが買い取ってレジャー施設にした方がみんな楽しめる
それええな
ペットとか子連れが遊べる施設と老人向け施設、あとホームセンターを入れてくれたら天国みたいだ
@
一階は老人クラブとかコンビニに銀行。上の方にペットランドや屋内遊園地、それから飲食店街をズラーっと並べて。ホームセンターは車で来る人が少ないと思うからあまり薦められないが。
んートイレとかで気持ち悪い事件が一杯起きてそうな社屋だし
そんなところに女性や子ども入れるのは嫌だなぁ
港が社長の器じゃないって事だけはわかった。
今さら反省しても遅い
もう潰れる運命
労働組合に殺到、これがこの企業の驕り、自分たちが永遠に栄えると思っていたのでしょう。
上も上なら下も下。
フジテレビの社長が、「国民なんて適当な餌与えておけば騙される脳たりんだ」とタカくくってるのが丸見えなんだよなwww まさかと思うけど「テレビのくせにカメラも入れないのかって気づいた」って発言で批判のガス抜きできたとか勘違いしてないよね?
今回これだけ焦ってるのは厳密に言えば国民じゃないんだよね。
多分国民はまだ侮ってると思う。
金を出してくれるスポンサーの大量流出が死活問題なので慌ててる。
とりあえずテレビメディアは全て消えろ、邪魔でしかねえよ
こんなバカでも社長になれるんですね
ゴマスリは天下一なんでしょう。
ま、一応昔バブル時代に高視聴率番組を手掛けたことがある元プロデューサーではあるんですよね。
ただ今はその頃の成功体験は通用しないし話を聞く分ではもっとパワハラ上等な職場環境だったようですから。
成果を挙げたことがあるが今の企業状況には間違いなくついていけてない人間ですね。
フジテレビは新聞社上がりじゃないからね
現に今の社長もバラエティ畑の人間だし渦中のプロデューサーもバラエティの人間。バラエティ班が出世しやすいのよな
@@アイス山葉確かに。港社長は今世紀最大のバライティ番組を提供してくれていますね。
それが、フジテレビのクォリティ。
真のトップは日枝久ですから
こいつが消えない限り何も変わらない
長年に渡り、色々と見て見ぬ振りをした社員たちもただの被害者ではないよね
なんで取材に答えるフジ社員顔出してないの? 一般人にいっつもカメラ向けてんだから同じようにカメラ向けて顔出せよ。
「同じことはできない」なんて言いながら結局自分は安全だと思ってんだろ。マジでANNもフジも危機感足りてない。
ますますスポンサー離れが加速する会見でしたね。そしてしばらくはスポンサーは絶対付かないでしょうね
社員はみんなこのままフジテレビが残るみたいに考えてる発言だが、このままじゃフジテレビは消滅するぜ?
この段階になっても、まったく危機感がないのがよく伝わる😅
追及してきた政治家や企業よりえげつないことやってて草
現場は頑張ってる悪くないんですアピールうぜ~
いじめを見て見ぬふりしている感じですよね。
結局バレなければ何十年も変わらずだったんだろ
「(隠蔽工作に)終わって失敗したと思いました。」
社員の8割が4時間仕事しないで説明聞いてるって普段どんな業務内容なんだろ?私飲食店勤務なので全然イメージわかない。
まあブラック低賃金とは違うからな
5時からだし
確かに今フジと一緒に仕事をするのは自ら地雷を踏みに行くようなもんだからな。それゃ出演渋るわ
社長も会長も無能すぎてそりゃため息も出るでしょ
「テレビ局なのにテレビねぇーじゃん!」
(子供店長風)
ジャニーズ問題の時点で、お前らに信用は無いですw
フジテレビは
まず韓国ゴリ押し放送から
やめろ!
失敗したと思いました とか小並感過ぎるんだよ
70過ぎの社長のコメントとしてあまりに頼りない
これがバブル脳だよ
最初からその「フジテレビで一番大きいスタジオ」とやらを使って報道陣を入れて謝罪会見をやったら良かっただけなのにな
会見する前から散々そんな閉鎖的な会見はおかしいやろって叩かれてたのに会見が終わってからダメな会見であったことに気づきましたって言い訳はちょっと
言われるまで気づかなかったの頭おかしすぎやろwwww
自分のとこの社員より中居をとったんでしょう。
大物の中居と新人アナだったら絶対中居を優先してる
関西テレビの社長は中居の事は一切考えてなかったと言ったが絶対嘘
記者会見より社内説明会のほうが会場広いの?笑
フジテレビは、反省 ゼロ!
無責任 100倍!
これでフジテレビ社員の社会的地位はどん底確定。これからは傲慢な態度は取れないね。
ひえだが出て謝れよ
出てこい
誰も閉鎖的な会見はダメだと言える人がいなかったのか、トップが聞く耳を持たなかったのか。
絶対こうなるって分かってただろうに。
金光さんの会見、逆切れで非常に印象が悪かったです。
管轄外ばっかり言って他人事のように答えていたのがとても残念に思いました。
あぁこういう会社だったからこうなったんだなと納得しました。
まぁなんていうかこういう人が上にいるってことに驚きは無くて
まぁそうだろうなこんな人ばっかりな会社なんやろなっていう
単なる答え合わせをしてる感じはありましたね
驚きはないというか
とりあえず会社として一度潰れてくれ
話はそこからだ
フジテレビ自身も他局も他人事のように報じてる
通常の企業なら不祥事や不具合があった場合、
中小企業だろうと謝罪、暫定措置、教育、是正措置の一連のながれを顧客に期限と合わせて報告するのに、、
それができない企業はさようならで顧客、取引先に切られますからね
ただの時間稼ぎでしょ。27日にフジの命運が決まると言っても過言じゃない。
社長が謝りたくないのね。
フジテレビのさらに上に日枝会長が君臨するのに、フジテレビ社長叩いても。。
逃げ切ろうとして許してもらえなかっただけ。
『でもお前のところの会社って、報道機関なのに自分たちのことだけは都合よく報道しない会社なんだろ。じゃあ俺たちも報道されたくない。』
全国民からこのように取材を拒否されても当たり前だと思うんだけど、何か間違ったこと言ってるかな?
なんでフジテレビなんかに報道されなきゃならないんだ?ってなるだろ常識的に。
本当に歴史に残る前例として
面白そうだから潰れてほしい
そもそも70代のじい様がトップの時点でダメだろ😅
本当のボス日枝は87だぞ。
アメリカのトランプも78なんだけど
@@Vyoon-fxProなのにあんなアクティブなのすげーじい様だよなあ
キッコーマンの会長は80歳だけどフジテレビに激怒してたしハキハキしてるよ
会社によっては年齢関係なくコンプライアンスとか対応出来てる高齢の経営者とかも居るから
年齢のせいでは無くて単に各個人の能力の差だと思いますよ
フジテレビがなくなっても、生活に支障がまったくないので、不要です。おごりたかぶり企業は変わりません。
フジテレビは傲慢!そんなの昔から言われてただろうけど「うるせーよ!」って無視して来たんだからしょうがないよね😊
「フジテレビです」って言っただけで街中のお店の取材すら許可されなそう
自分たちがしたことだろう。自分たちでなんとかしろよ。社員も被害者ぶるな!
みんなが迷惑してるから、一回潰れて偏光報道されたらいいよ。
中居と松本を取材して報道すればいいのに
翌日も出社なのに22時まで付き合わされた社員が可哀相
たぶん任意だから参加者達も想定内でしょ
霞が関なら通常です
系列局(特に大都市圏以外の地方局)には痛手。気の毒です。
我らが地元のカンテーレ
近日に隣接する巨大病院へ通院するけどそのついでに様子を視察して見ようと思ってるが大丈夫かな?
初動ミスとか立ち回りとか世論との乖離がね
吉本の岡本社長もそうやけど、社長になるための研修とか経た方がいいかと
いくら現場で結果出しても、経営は別のスキル
現場レベルの二人(中居、中嶋)の逮捕、経営陣の総退陣くらいしないと
本当の意味で生まれ変わったとは言えないだろうな
1年半もの間見て見ぬふりしてたのだから自業自得。
映像が無いからよそで取り上げられるときもポラギノールになるの草生え散らかしますよ
上層部を一新すればいいんじゃない?企業風土なんて上が変わらなきゃなにもかわらないよ
初めかに『 半開きの目 』が大失敗しっ放しだよぉー w
社員500人以上入る会場押えられて、エライ!!
今が一番おもしろいよ フジテレビさんw
幾らでも呼べるじゃんね。なぁにが会場が用意出来無いだ
社長: 嫌なら見るな
労働組合の加盟率が低いのも、恵まれてたからでしょうね。
縁故採用が多くて高給貰ってれば文句は出ないのは当たり前 そもそも競争原理が存在してないんだよマスメディアには 完全に既得権益の天上人なんよ そして親類に引き継がれる
@daiseri0 廃社、リストラの危機感で労働組合に駆け込んだとしか考えられない。
@ どんな形であれ組合の必要性に気づいたのは良かったと思います
オールドメディア、信頼を取り戻すチャンスなんてありませんよ。皆切り離すタイミングを伺ってます。
社員は優秀な方もいらっしゃると思います。その方達は先を見据えて新しいメディアに移ってほしい。
誰も止めなかった。それがフジテレビ。今後も逃げ続けるわ。
他人の弱みには突撃する、幹部以下狂ってるからそんなことしてたんだな。
まずコリアンゴリ押しを止めて日本人に向けた番組作りをしてもらいたい。外国のスパイまがいのプロデューサーとか作りてを一掃してくれ。